この記事はこんな人におすすめ!
【女性】
・彼氏がプロポーズしてくれなくて焦っている女性
・プロポーズしない男性の心理を知りたい女性
【男性】
・何故彼女が結婚を焦っているのかわからない男性
・プロポーズが遅すぎて彼女の心が離れていってると感じる男性
プロポーズが遅いと別れを考える女性の心理は?
女性はプロポーズが遅いと『もう別れて次行こうかな・・・』って考えが頭をよぎっちゃう人も多いんです。
一方男性の方は結構鈍い人が多いから、彼女に別れを切り出されてから『え?なんで?プロポーズが遅かったから?』と焦ったりする人も多いのが現実。
男性はなんであなたが早くプロポーズされて結婚したいのか分かってない人が多いの。
だからまずは男性に【プロポーズが遅いと別れを考える女性の心理】を教えちゃいます!
【プロポーズが遅いと別れを考える女性の心理】
1、周りの友達が結婚していって焦っている
2、子供が欲しいので、年齢的に早く結婚したい
3、結婚したい程本気で私の事好きじゃないの?とモヤモヤする
4、親からのプレッシャー
5、このまま付き合って結婚する気ないといわれたらどうしようという焦り
1、周りの友達が結婚していって焦っている
プロポーズが遅いと別れを考えてしまう女性の心理ですごく多いのが、この【周りの友達が結婚していって焦っている】という理由。
男性にしてみれば『そんなこと気にしなけりゃいいじゃん!』と思うよね。
でも、気にしないとか無理!!だからね。分かってあげて欲しいわ、そこんとこ。
友達の結婚式に行く機会も増えて、幸せそうなカップルいっぱいみてたら『私もあんなふうに結婚したいな』って思っちゃうんだよね。
仲のいい女友達が結婚した時なんてなおさら!
2、子供が欲しいので年齢的に早く結婚したい
プロポーズが遅いと別れを考える女性の心理②は、【子供が欲しいので年齢的に早く結婚したい】です。
これ、男性が考えてるより女性にとってはもの凄い切実な問題だよね。
プロポーズが遅いと別れを真剣に考えてしまう女性はたいがい子供が欲しい場合が多い。
男性って『子供なんて結婚したらすぐにできるじゃん!』とか楽観的に考えてる人が多いけど、そんなことないからね?
男女共に体に何の問題もなくても何年も子供出来なくて不妊治療している人多いことが社会問題にもなってるくらいだから。
実際に私も呑気に構えてたけど、娘を授かったのは結婚して7年目。
もちろん結婚してすぐに子供ができる人もいるけど、そうじゃない場合も多い事を男性はもっと理解してあげて欲しいな。
3、結婚したい程私の事好きじゃないの?とモヤモヤする
男性からのプロポーズが遅いと別れを考える女性の心理③は、『私の事好きじゃないの?結婚したくない?』とモヤモヤしてしまうこと。
自分は大好きな彼と結婚してずっと一緒にいたいと思っているのに、彼は違うのかな?
と悲しくなってきてしまうんだよね。
やっぱりなんやかんや言っても基本的に『あなたのことが好きだから結婚したい』とおもってるんだよね。
4、親や身内からのプレッシャー
【親や身内からのプレッシャー】はプロポーズが遅いと別れたくなる女性の心理というより・・現実問題だよね(笑)
知り合いの娘が次々と結婚していく中、焦った親は言うのよ
『あんた、まだ結婚しないの?』いや、むしろ『いつ結婚するの?』攻撃が多い。
よく『うちの親がまたうるさいんです~!』って泣きついてくる子いたよ(笑)
付き合っている彼氏がいるのにそれ言われちゃったら、なんか悲しくなってきちゃうのが女の心理なのよね・・。
5、このまま付き合って結婚する気ないといわれたらどうしようという焦り
プロポーズが遅いと別れを考える女性の心理⑤は、【このまま付き合って結婚する気ないといわれたらどうしようという焦り】ですね。
まあ、長すぎた春・・・という言葉もあるぐらいですからね、結構多いんですズルズル長く付き合ったあげくお前とは結婚する気ないと言われ別れるというパターン。
実はこのパターンは結構多いので、女性の心理的に『長く付き合って別れるくらいなら、今別れた方がいいんじゃ・・』と思っちゃうわけ。
結婚する気ないなら一番若い今!私を自由にして!っていう切実な心理だよね。

プロポーズが遅い男性の心理
『待て待て!俺たちだって何も考えていないわけじゃないぞ!』という男性達の声が聞こえてきました(笑)
そうだよね、プロポーズが遅いから別れようか悩んでいる女性がいるってことは、プロポーズが遅い男性が存在するわけで・・・。
男性にも言い分とか思っている心理があるはず!
実はプロポーズが遅い男性の心理にはこんなのがあります。
【プロポーズが遅い男性の心理】
1、今の収入で彼女を養っていく自信がない
2、付き合ってる状態が楽で満足している
3、プロポーズのタイミングが分からない
4、そもそも結婚する気がない

1、今の収入で彼女を養っていく自信がない
プロポーズが遅い男性の心理として多いのが、【今の収入で彼女を養っていく自信がない】からプロポーズできないというもの。
プロポーズが遅い男性も、結婚してずっと一緒にいたい気持ちは同じなこともあるのよ。
でも、今の収入で彼女を養って受ける自信がなくてなかなかプロポーズできずにいる男性も多いのが現実。
男性のプライドが邪魔するのね。責任感あって別に悪い事じゃない。
必要なのは彼女にそのことを話してあげる事、彼女も彼に聞いてあげられたらいいよね。
二人で将来のことについて話し合えたら最高だね!
2、付き合ってる状態が楽で満足している
プロポーズが遅い男性の心理②は、【今の付き合っている状態が楽で満足している】というもの。
これはプロポーズが遅いというよりは、むしろプロポーズしようという気がない男性の心理ね。
別に、仕事も彼女も生活も今のままで満足だから現状維持希望!ってやつね。
結構そういう男性多いよね。結婚する意味ある?って思ってるんです。
もしあなたがこのタイプの男性と結婚したいなら【私は付き合っている状態を長く続けるつもりはない】という事をはっきりと彼氏に明言すべき。
ちゃんと言わないとズルズル付き合いが伸びて行って時間の無駄!
3、プロポーズのタイミングが分からない
プロポーズが遅い男性の心理③は『プロポーズのタイミングが分からない』こと。
サプライズ慣れしていたり、雰囲気作りがうまい男性はいいけど、世の中そんな男ばっかりじゃないよね。
いつ言っていいのか、なんて言えばいいのか分からなくてプロポーズが遅くなっている男性もいる事、覚えておいてね。
彼がプロポーズできないタイプだなと思ったら自分から積極的に導いてあげるのもあり!!
4、そもそも結婚する気がない
プロポーズが遅い男性の心理④は、【そもそも結婚する気がない】。
今の時代、男女ともに『結婚する気ありません!』って人結構いるよね。
あなたの彼氏の心理も実はそうなのかもしれない。
結婚しないのは全然いいと思う。結婚しなくても楽しく生きていける時代だし、選択肢は人それぞれだしね。
でも、付き合っている女性はそれじゃ困っちゃうよね。結婚する気がない男性は、付き合った女性にはきちんと誠意をもって話すべき!
女性のほうも、彼に結婚する気があるのかないのかは早めに聞いておこうね。
【解決編】プロポーズが遅い!と別れる前にすることはただ一つ!
プロポーズが遅い時の男女の心理を書いてきましたが、よく考えてみたらこれって
男性と女性の心ってすれ違いまくっているだけ!
ってことが、よくわかってもらえましたか?
プロポーズが遅いとか、別れようかと考える前に
まず膝付き合わせて自分の気持ちとこれからを真剣に話し合え!
ってことですね。
これでたいてい解決します。恋人同士なら面倒なこともあるでしょうが
・腹割って真剣に話しあえない人と結婚するつもりですか?
・結婚についてどうおもってるのか、結婚する気はあるのか
・結婚した後は、仕事はどうするのか(男性は家に入ってほしいのか、収入面で働いてほしいのか、女性は働きたいのか、家に入りたいのか)
・子供についてはどう考えているのか
話したら解決する事って意外と多いし、期限を決めたりして具体的に話をすすめたら意外とスムーズにいきます。
【まとめ】プロポーズが遅い男とは別れるべき?
今回は、【プロポーズが遅い男とは別れるべきか?】という疑問についてかいてきました。
男性心理や女性心理など、少しは相手の心理も分かったかな?
男性と女性の心理や考え方は全然違うから、相手からのアクションを待っててもすれ違ってしまうだけ!
まず話し合え!
これだけでだいぶ問題は解決するよ。
ていうか、これが出来ない相手と結婚するつもり?

『 付き合っている彼女にプロポーズしたいけど、どうすれば喜んでもらえるんだろう? 』 『 プロポーズする場所とかってやっぱ大切? 』 なんてプロポーズするとなるとたくさん悩みがでてきちゃいますよね。 今[…]
▼ ニュース23でも話題のマッチングアプリ ▼
>>すれ違いを恋のきっかけにするアプリ「CROSS ME(クロスミー)」