
めちゃくちゃ可愛くて私も欲しくなってきました・・・
今インスタグラムやネットでも話題のジェルネイルシール!
- すぐ剝がれそう…
- 難しそうだし…
- 私不器用だから上手にできるかな?
なんていう不安ありますよね…。
今回は手軽にチャレンジしやすい、100均で見つけた最高に可愛いデザインのネイルシールがあったので実際に試してみました!
ジェルネイルシールのおすすめはコレ!実際に貼ってみた【レビュー】
私が今回100均(ダイソー)で見つけたラインアップはこちら!!
色々調べてみたらキャンドゥにも販売しているみたいです!
私はダイソーで見つけたんですけど、置いていないダイソーも数か所ありました。
デザインが流行りに近いのと色使いも可愛くて凄く素敵だと思いません?!
私がお気に入りなのはこの【GEL】と大きく記載のある、シールです。
(正式名称が何になるんだろう…と探したけどわかりませんでした(笑))
100均のジェルネイルシール中身は??
中身はこんな感じで入っています!!
12枚のシールと爪やすりがセットになっています。
爪やすりはかなり小さめなので、ちょっと使いづらい印象を受けました。
使い方も裏面に記載があります!工程が3工程しかないので、忙しい時間に乾かしたりデザインを考えたりしなくていいのは最高ですよね。
実際に100均のジェルネイルシール使ってみた!
私が実際に上にあるネイルシールを張ってみました!!
\ それがこちら /
どうですか??思った以上に綺麗に貼れました!!
私の場合は水仕事やパソコン業務などで日々指先を使う仕事をしますが、2週間程度は持ちます!
シールも12枚入っているので剥がれた部分用に余ったシールをのけておくのもいいですよね。
ジェルネイルシールを張るときのポイントは??
実際に貼ってみて気を付けたいポイントがいくつかあったのでご紹介したいと思います。
付属の爪やすりより爪切りのほうがGOOD!
今回は付属してある爪やすりで余分なシールを削りましたが、爪先のシールがやすりで削られて、先がガタつきました。
(※1つ前の写真を見てもらうと親指の先がわかりやすいかもしれないです。)
やすりよりは爪切り等で整えたほうが先まできれいに貼れます!
トップコートは必須!
シールなので、どうしてもシール感(安物感?)が残ってしまう印象です。
なのでトップコートは必須です!
私はジェルネイルキットを持っているのでジェルのトップコートを塗って硬化しました。
そうすることでツヤっと感もジェルネイルっぽくて凄く可愛くなります。
マニュキュアのトップコートでも全然いいと思うので、めんどくさがらず一工夫すると満足度がUPしますよ。
おすすめのトップコートはこちら↓
【100均】ジェルネイルシールの実際に使ってみた【まとめ】
- コスパ最強!可愛いデザインが続々登場!
- パっと貼れて簡単!休日だけのネイルにも最適!
- トップコート等で長持ち&ぷっくり可愛く!
爪先が可愛いと気分も上がりますよね♪
自宅で簡単にできるネイルシールは忙しい女性や子育て中のママ等いろいろな女性が女子力アップできる素敵アイテムです!
どんどん可愛いネイルシールの新作も出ていますので、ぜひお近くの100均等で探してみてくださいね!
アマゾンや楽天で買えるみんなのおすすめジェルネイルスターターキットはこれ↓