こんにちは!無類のコーヒー&お茶好きaikoです!
いろんなドリップコーヒーを飲んでいますが、今回紹介したいのは
なんと100円ショップで有名な【DAISO】のドリップコーヒーなんです。
お湯を注ぐだけで美味しいコーヒーが飲めちゃうドリップコーヒー。
ダイソーのドリップコーヒーは5個入りで100円(税抜き)という驚異のコスパだけど、味はちゃんとしてるの?
どんなコーヒーなの?という疑問を解決していきたいと思います!
羽みたいにかわいいフィルターにも注目!
ダイソーのドリップコーヒーが羽みたいでかわいい!味はどんな感じかな?
ダイソーで販売されているドリップコーヒーはこんな感じ。
中に5個入っているけど、通常の市販品みたいに1個1個の個別包装なし。
今回は、通常のスペシャルブレンドとしっかり味のモカブレンドの飲み比べです。
では、さっそく淹れ方や味をチェックしてみましょう!
ダイソーのドリップコーヒーは羽みたい!
最初ダイソーのドリップコーヒーをコップにセットするときは『短くてセットしにくいな』思ってたんだけど、コップに引っ掛けるタイプじゃなく手前に差し込めばいいみたい。
ほら、なんか羽みたいでしょ?
かわいい。
コーヒー豆の内容量が5袋35gなので、1袋当たりは7g。
通常のドリップコーヒーは1袋につき10g~のコーヒー豆がセットされていることが多いのでダイソーのドリップコーヒーは少し少なめだね。
コーヒー豆の生産国もコーヒーの種類によって変えられているし、思ったより本格的です。
スペシャルブレンドとモカブレンドを飲み比べ
ダイソーのドリップコーヒーのスペシャルブレンドとしっかり味のモカブレンドに早速お湯をそそいで飲み比べです。
右がスペシャルブレンドで、左がモカブレンド。
量が少ないと結構濃さの違いが判るね。
量が増えるとほぼ分からなくなる。
飲んでみた総合的な感想としては、『どっちも大手の市販の味とほぼ変わらない!!』でした。
普通に美味しいので、ちょっとびっくりしたくらいです。
ただ、コーヒー豆の量が少ないせいかスペシャルブレンドはやはり若干薄い。
少し長めにフィルターを浸けておく or お湯の量を減らす などの工夫が必要かも。
しっかりコクの深いモカブレンドのほうは、そのままブラックで飲みやすいですね。
どちらか買うなら間違いなくモカブレンド1択!!
モカブレンド普通に美味しいですよ。
癖もないし、酸味も抑えてあるので毎日飲むのに適しています。
ダイソーのドリップコーヒーはレベルが高かった。
今回は、ダイソーから発売中のドリップコーヒーの飲み比べをしてみました。
ダイソーの商品だしなぁと思ったことをお許しください。
薄さはあるものの本格的な味でした。
ただ、上がジッパーとかにはなってないので誇りとか酸化とか防ぐために自分で保存しましょうね。
ジップロックの袋とかに入れて。
最近のダイソーは雑貨だけでなく食品のレベルも上がってきてるんですね。
恐るべし・・・。
こんにちは!ゆる低糖質生活で体型や美肌を維持しているアラフォーライターママaikoです。 低糖質のおやつや美味しい食品を探すのが趣味。 そんな私が今回紹介するのはDAISO (ダイソー)の[…]
こんにちは!無類の珈琲&お茶好きaikoです! みなさんは珈琲をどのくらい飲みますか? 私は、1日に最低2回は飲んでます。 豆をフィルターに入れてハンドドリップするのが好きなんですが[…]