めんどくさい男の特徴5つ!職場で実践できる上手な切り方とは

 

「めんどくさい男が身近にいて困っている。」

「めんどくさい男の切り方を教えてほしい。」

 このような悩みにお答えします!

 

あなたの周りにもきっとめんどくさい男って1人や2人いますよね。

めんどくさい男って、基本的には自分がめんどくさい人だという自覚がありません。むしろ自分に自信を持っている人が多いです!

 

この記事では、めんどくさい男の特徴などを理解した上で、賢い切り方を解説しています。

記事を読み終えた後、めんどくさい男への対処法を実践すればストレスのない日常が待っているはず!

 

めんどくさい男の特徴はこの5つ!

めんどくさい男の特徴

めんどくさい男には特徴があります。

 

具体的にはこの5つ!あなたの周りに思い浮かぶ人はいますか?

  • 自己中すぎる
  • プライドが高くナルシスト
  • ネガティブ思考のメンヘラ
  • かまってちゃん
  • 優柔不断すぎる

では、順番に解説していきます!

 

めんどくさい男の特徴  ① 自己中すぎる

めんどくさい男の特徴の一つが自己中すぎる人!

 

とにかく自分が大好き。そして自分に関係ない話には興味なし!

『何でもいいよ』と答えたのに、後から文句を言う人には要注意です!

 

また、自己中な男はその時の気分で会話をしているので、さっき自分が何て答えたかなんて覚えていません。

さらにイラッとさせるのが、本人に全く悪気がないところ。

職場の男性上司にも多いタイプですよね。

興味がある話にしか真剣に聞いてもらえないので、『どうする?』と相談ではなく、YESかNOで答えられる会話にすると良いかもしれないですね。

 

めんどくさい男の特徴  ②プライドが高くナルシスト

プライドが高くナルシストな男はめんどくさい男の典型ですね!

 面倒くさい男と言うのは

  • 何でも1番になりたがる男
  • 過去の栄光を何度も語るナルシスト男
  • こうあるべき!と柔軟な対応が出来ないこだわりの強い男

でも負けず嫌いで恥をかきたくないので、何事も一生懸命取り組みます。

一見仕事熱心のようにも見えますが、自己肯定力が強いのが特徴です。

たとえば、『でも…』とよく使う人は、自分の非を認めないプライドが高い傾向があるので注意しましょう。

ナルシストは自分大好きなので自慢や自己顕示欲は高いものの、注意されるとすねたり文句を言ってきたりと非常にめんどくさい!!

 

めんどくさい男の特徴  ③ネガティブ思考

ネガティブ思考な男ほどめんどくさいです。『どうせ俺なんか…』とネガティブ発言する男は厄介です。

 

男性が弱音を吐くと、初めは母性本能が働いて励ましてあげたい!と思ってもこれが続くとうんざりしますよね。

それでも、自己中男やプライドが高い男とは違って、あまり怒らないのが特徴です。

なので、基本的に会話をするときは、褒めてあげれば当たり障りなく会話が出来るでしょう。

職場の男性上司でも部下の女性に褒められて嫌がる人はいません。

いや、もう本気でめんどくさいですけどね(笑)

 

めんどくさい男の特徴  ④かまってちゃん

とにかくしつこいかまってちゃんな男はめんどくさい!寂しがり屋で自分に気を引こうと一生懸命なのが特徴。

 

このタイプはいつでもメールの返信が早いので、最初はマメで誠実なのかな…と好印象を持たれやすいです。

しかし嫉妬深いので、もし恋愛関係になった時は束縛が強く、ストーカー気質もあるので注意が必要です。

 

めんどくさい男の特徴  ⑤優柔不断すぎる

めんどくさい男に優柔不断が挙げられます。情報収集を念入りにする慎重タイプ。

 

即決をしない安心感もありますが、いざと言う時に決断力のなさにがっかりしますよね。

物事を決める時は、選択肢を少なくして、一緒に決めると、相手のプレッシャーを和らぐ事ができますよ。

決めて欲しい時はタイムリミットを予め伝えておくのが良いでしょう。

 

職場にいるめんどくさい男の事例

職場にいるめんどくさい男

高い確率で職場に現れるめんどくさいモンスター!

友達ならまだしも職場の人・・とくに上司なんかにはめんどくさいと思っても本音は言えないですよね…。

 

職場にいるめんどくさい男の事例を紹介していきます。

  • 自慢話を語りだす
  • 口だけで指示しかしない
  • 成果を自分の手柄にする
  • 周囲に配慮のない長い話
  • 会議などで感情的になる

詳しく紹介していきます。 

 

①自慢話を語りだす

めんどくさい男ほど職場で自慢話を語りだします。

 

同じ武勇伝を何度も自慢げに話すこのタイプは特に上司に多いですよね。ナルシストタイプです。

確かに努力をした結果で得た武勇伝なので、尊重したいところではあります。

このシーンでは『何時までにやらなければならない仕事があるので。』と伝えると、期限は守って欲しいと思うはずなので、機嫌を損ねずに終わらせられるでしょう。

 

②口だけで指示しかしない

職場で口だけでしか指示しない男は関わっていてめんどくさい!

 

例えば、現場の状況を理解しているうえで指示しているならともかく、頭ごなしにただ口出ししてくる上司だとうんざりですよね。

そんな時は何を指示したかメモをすること。後で問題が起こった時その人は言い逃れできませんよね。

自分の発言には責任を持ってもらいましょう!

 

③成果を自分の手柄にする

『自分がアドバイスしたおかげ』とたたえてほしいアピールをする先輩や同僚はめんどくさい!

 

しかし、これは昇格にも関わってくるので対策が必要ですね。

成果を横取りした相手が上司なら、悔しくても『あなたのおかげです!』と言っておくと良いケースもあります。

一緒に評価を上げてもらえる可能性もあるので、敵に回さない方がいいのです。

とはいえ職場にはあなたの努力であることをしっかり見てくれている人がいるはず!

念のためアナタのアイデア、実績であることを常に記録に残しておくと良いでしょう。

 

④周囲に配慮のない長い話

職場で話が長すぎる男はめんどくさい!

 

とにかく話が長くて、結局何が言いたいのかわからない話をする人いませんか?

タイムスケジュールを乱されるのは本当にイラッとしますよね。

 

自分は偉いんだぞ!と優越感に浸っているタイプなので、話をする前に次に予定がある事を伝えておくのがベストです。

 

⑤会議などで感情的になりやすい

職場の会議でムキになってる男ほど、めんどくさいものはありませんよね。

 

その場の雰囲気や周りを気にせず感情を出す自制心がない人には注意しましょう。

大人気ない部分はありますが、否定的な意見ばかり言う人であれば、返って問題点を見つけてくれる人です。

その人の意見に傾けてあげると仕事としては良い結果に導く事ができるかもしれませんね。

 

めんどくさい男の切り方のコツ

めんどくさい男の切り方

職場の上司や取引先など、避けられない人だった場合、ストレスが溜まる一方ですよね。

 

あからさまに嫌な態度を取ってしまうのも大人気ないし、職場であれば評価にも繋がるかも…と思うと耐えるしかないのかと憂鬱になりませんか?

 

次で相手を傷つけず上手に交わす切り方を3つ紹介していきます。

  • 会話を広げない
  • なるべく関りを避ける
  • 直してほしい所を率直にいう

順番に解説していきます。

 

めんどくさい男の切り方 ①会話は広げない

会話の主導権は自分が握りましょう!

 

一度話し始めるとめんどくさい男たちは良かれと周りを気にせず自分ワールドに巻き込んできます。

どうしても話さなければいけない時は、YESかNOで終わる会話を心がけるのが良さそうです。

 

そして、話す時は感情を出来るだけ無にして、笑顔を見せないこと!

笑顔で相槌をしただけでも、めんどくさい男たちは『自分の話が楽しいんだ』と勘違いして更に話を続けてきます。

 

切り方のポイントはあなたの話には興味ありません。という態度で示しましょう。

 

めんどくさい男の切り方 ②なるべく関わりを避ける

共通の場に居合わせないことがベストです。

仕事で避けられない場合でも最低限での接触にするようにしましょう。

 

会話する時は、間に誰か仲介役を挟んだり、報告なら可能な限り文書にするなどなるべく対面で話す機会を減らすことです。

また、普段から無愛想な態度を取っておいた方が、面倒な絡みを避けられます。

 

めんどくさい男の切り方 ③直してほしい所を率直に言う

めんどくさいおとこを切りたい時は、思い切って正直に伝えましょう。

 

というのも、自覚がない人が殆どなので、ハッキリ言わないと気付いてもらえません。

ただ、その後の関係が悪化する可能性もあるので、直接伝えづらい場合には、第三者の人に協力してもらうのも一つの手です。

関係性が崩れても構わないという場合には、ハッキリ伝えてもいいかもしれませんね。

決してケンカ口調にならないよう伝え方は相手のタイプに合わせて工夫しましょう。

 

まとめ|めんどくさい男の特徴と対処方

今回はめんどくさい男の特徴と対処方を紹介しましたが、あなたの周りに当てはまる人はいましたか?

 

めんどくさいから嫌い!となるのではなく「この人と私は相性が合わないな」と思うようにしましょう。

めんどくさい男=悪い人ではありません。

めんどくさい部分もあるけど、それ以上にこの人のココが好き!ってゆう一面を見つけられたら人間関係ももっと楽しく過ごせそうですよね!

 

人気記事

  aiko 今回のテーマは【ダメ男はかわいい?ダメ男しか好きになれない女性の特徴と改善法】です。 あなたはダメ男製造機になってない?     ・『ち[…]

ダメ男はかわいい?ダメ男しか好きになれない女性の特徴と改善法
関連記事

  aiko 『こんな男と結婚して大丈夫?』 そんなあなたの直感は正しいかも♡今回のテーマは【結婚しちゃダメな男はこんな男!】特集ですよ。   『今の彼氏、人としてちょっと気になるところもあ[…]

結婚しちゃダメな男診断10項目!【こんな男にご用心!】

\ モテたい女性におすすめのマナー本はこちら⇩/