まずい?旨い?イオンのひよこ豆のパスタに大豆ボロネーゼをかけて食べた口コミレビュー

最近は環境問題の為に大豆ミートや豆から作られたものが色んな会社から発売されて、しかもそれが意外と美味しいという事で話題になっていますよね。

環境にも体にもいいし、アレルギーでもベジタリアンでも食べられる人が多い、というのが人気の秘密でしょうか。

大手のイオンでも体や環境に配慮した食品が最近増えてきていますね。

そして、パスタ好きな人達からも注目されているのが今回紹介するひよこ豆のパスタと言われている『ひよこ豆と玄米からつくったスパゲッティタイプ』です。

イオンのひよこ豆のパスタは美味しい?まずい?

さっそく食べてみました。

 

まずい?旨い?イオンのひよこ豆のパスタに大豆ボロネーゼをかけて食べた口コミレビュー

まずい?旨い?イオンのひよこ豆のパスタに大豆ボロネーゼをかけて食べた口コミレビュー

今回食べてみたのは、イオンで発売されているこちらの『ひよこ豆と玄米からつくったスパゲッティタイプ』。

 

ひよこ豆と玄米からつくったスパゲッティタイプ

原材料は【 ひよこ豆粉、玄米粉、ばれいしょでん粉、(一部にそば・大豆を含む) 】のみで作られていて、小麦アレルギー体の為にグルテンを控えている方たちの救世主みたいな商品ですね。

もちろん、体にもうれしいしヘルシー♥

 

カロリーは100g361キロカロリーと普通にありますが、⇩見てみて下さい。

まずい?旨い?イオンのひよこ豆のパスタに大豆ミートソースをかけて食べてみた口コミレビュー

普通の小麦粉で作られた麵からはありえないたんぱく質‥食物繊維の量ですよね♡

鉄分も100gあたり3.2gあるというダイエット中の女性にとっても嬉しいパスタです。(ダイエット中って鉄分不足になる人多いからね。)

 

まずい?旨い?イオンのひよこ豆のパスタに大豆ミートソースをかけて食べてみた口コミレビュー

せっかく麺がひよこ豆でできた物なので、今回はソースも大豆ミートで作られたイオンのパスタソース【大豆から作ったボロネーゼ】をかけて食べてみたいと思います。

 

イオンのひよこ豆のパスタの作り方は?

ひよこ豆と玄米からつくったスパゲッティタイプ

イオンのひよこ豆のパスタの作り方は?

イオンのひよこ豆のパスタ【 ひよこ豆と玄米からつくったスパゲッティタイプ 】の作り方は↑の通りです。

基本は通常のパスタと同じですが、茹で時間は11分と少々長め。

しかし、ネットの口コミなどを見ていると『11分だと柔らかくなりすぎてまずい!』みたいな口コミもチラホラあったので(私もその口コミと同意見!)一度11分で茹でで見た後は、自分で時間調整して好みの硬さにするのかいいですね。

あと、最後にお湯かお水でぬめりを取る工程がちょっとひと手間です。

 

茹でてるときに『めちゃくちゃゆで汁白く濁ってくるやん!』と思ったんですが、これも材料特有のゆで汁なのかもしれませんね。

ひよこ豆と玄米からつくったスパゲッティタイプ

 

茹で上がりの麺はこんな感じ。

ひよこ豆と玄米からつくったスパゲッティタイプ

小麦粉でできた通常の麺と比較するとコシがない感じかな。

普段1.6ミリのパスタを食べている私は『こんなに細いんだ』と感じました。スパゲッティというより、どちらかというとラーメンの麺に近い感じ。

 

まずい?旨い?イオンのひよこ豆のパスタ【 ひよこ豆と玄米からつくったスパゲッティタイプ 】を実食

イオンのひよこ豆のパスタ【 ひよこ豆と玄米からつくったスパゲッティタイプ 】

さて、茹で上がったイオンのひよこ豆のパスタ【 ひよこ豆と玄米からつくったスパゲッティタイプ 】に同じくイオンの【 大豆から作ったボロネーゼ 】をかけていざ実食!まずい?美味しい?それとも普通なのかしら?

 

イオンのひよこ豆のパスタ【 ひよこ豆と玄米からつくったスパゲッティタイプ 】

ていうか、麺よりもまずこのボロネーゼソース凄い。普通のボロネーゼだよっていって出てきても何の違和感もない仕上がり。

ひよこ豆の麺が苦手な人は、ソースだけこれに変えるのもいいですよ!

 

イオンのひよこ豆のパスタ【 ひよこ豆と玄米からつくったスパゲッティタイプ 】

さて、肝心の麺ですが・・・まずい・・・とは言わない・・でも『柔らかすぎる』!!

さっきも言ったように、口コミでも多くの人が言ってましたが柔らかすぎて食べた瞬間にうう・・ってなっちゃいました。

(のちに茹で時間9分でやってみたらすこし改善されました。)

当然ですが、普通のパスタ感覚で食べたら残念な気持ちになってしまう人もいるかもしれませんね。

 

だけど、アレルギーや体調の事などで小麦粉が食べられないと考えたら、これはものすごくあり!な商品ですね。

知り合いがアレルギーの子供に食べさせたら、子供にとっては柔らかいのも食べやすい!になるようで喜んで食べていたみたいですし、パスタすきだけど通常のパスタは控えなきゃ。。という状況の人にとってもこれは救世主になる商品なのは間違いないです。

茹で時間を好みに調節して、ソースを自分好みにすれば美味しく食べられます。

私的には、クリーム系のソースよりも味がガツンとくるミートソースやトマトソース系の方が麺の豆っぽさが気にならなくて食べやすかったです。

是非色々と試してみて下さいね!

 

【 大豆ミートに関心がある方は、こちらの大豆ミートのショップも是非のぞいてみてね!⇩ 】

>>身体に地球に良い循環を。大豆ミート「ソイクル」

 

【 鉄分が気になる人は大豆のサプリもおすすめ 】

>>1日たった2粒で鉄分補給【大豆由来のやさしいフェリチン鉄】

 

【まとめ】イオンのひよこ豆のパスタは調理法によってはいける。

今回はイオンのひよこ豆のパスタ【 ひよこ豆と玄米からつくったスパゲッティタイプ 】の実食口コミレビューでした。

SDGsを真剣に考えなければならない時代になってきている事もあり、これからもこういった植物由来の商品は増えていくんだろうなと思います。

これからもっと商品のレベルも上がってきてこういった食品にシフトする人も増えてきそうですよね。

美容や体にもうれしい事がいっぱいですし、みなさん是非食べてみてください!

では、今回はこの辺で。

 

関連記事

こんにちは、無印大好きaikoです。 無印良品では低糖質のものやドリンクを購入する事が多いんですが、先日ふと商品棚を見てみると『大豆ミート』なるシリーズが新発売になっていたので買ってみました! 大豆ラボの大豆のキーマカレーを以前[…]

無印良品【大豆ミート ハンバーグ】
関連記事

  こんにちは!好き放題ブログのaikoです。   今回は、最近発見して我が家の常備食品に追加されたマルコメさんのダイズラボシリーズの【 大豆のお肉のキーマカレー 】を紹介したいと思ってます! こ[…]

Keema curryマジで肉!!大豆ラボのキーマカレー( 中辛 )が大豆感ゼロでめっちゃ旨い!
関連記事

産後太りで増えた3キロが戻りません!!! 本当にアラフォーになると目に見えて体重が落ちなくなるなと実感中です。 という訳でこれ以上体重が増える前に体重を落とそう!といろいろなダイエットを検索。 どんなダイエットが希[…]

ブルックス美穀菜レビュー

 

\ モテたい女性におすすめのマナー本はこちら⇩/