こんにちは!
コスパだいすきママライターのエリです!
今回紹介するのは業務スーパーで手に入る万能調味料【刻み生姜オイル漬け】178円です。
調味料になったり、食材の一つとしても活躍する生姜。
生姜のみじん切りや、擦り下ろすのが「面倒くさいー!」と思うときありませんか?そんなときに大活躍するのが、業務スーパーで手に入る刻み生姜オイル漬けです!
この生姜オイルは、すでに細かく刻まれている(すり下ろされた状態に近い)ので、サッと料理に加えるだけで良いので手間が省けてだいぶラクになりますよ!
このあと刻み生姜オイル漬けのおいしい食べ方を詳しく紹介していきます。
\ 業務スーパーのおすすめ丸わかり! /
業務スーパー刻み生姜オイル漬けってどんな商品?
業務スーパー刻み生姜オイル漬けとは、ひまわり油とごま油で生姜の旨みを閉じ込めた万能調味料です。
生姜チューブとは違って生姜独特の辛さもなく、チキンエキスで味付けされているので、そのまま生姜オイルだけペロっと一口食べてみてもおいしいですよ!
なにより嬉しいのが、生姜オイルに使われているひまわり油。
美容と健康に良い栄養がたっぷり入っていて、アンチエイジングの効果もあるんだとか。
冷え性対策、美容効果、そして時短と一石三鳥!
業務スーパー刻み生姜オイル漬けの食べ方
業務スーパーの刻み生姜オイル漬けのオススメの食べ方は、やっぱりそのまま薬味として食べるのが1番!
- 冷奴
- トースターで焼いた厚揚げやナス
- 蒸し鶏
- そうめん
とくにポン酢との相性が抜群です!
乗せるだけで立派な一品になるのが嬉しいですよね!
今日の夕飯あと一品がなかなか決まらない時は、とりあえず豆腐に生姜オイルをかけて出しちゃえばOK!
ちなみに業務スーパーでは絹豆腐が26円で破格の値段でゲットできます!
私は白いごはんに生姜オイルと梅干しの組み合わせにハマってます!
ついかけ過ぎてカロリーオーバーしてないか心配です(笑)
刻み生姜オイル漬けのアレンジレシピ
業務スーパーの刻み生姜オイル漬けは、使い方次第でいつものゴハンが何倍もおいしくなりますよ!
薬味以外にもこんなアレンジ方法があるのでぜひ参考にしてみてください!
①肉・魚の下味
生姜焼きや唐揚げなどのお肉料理の下味に加えるだけで、お肉の臭みを和らげて柔らかくしてくれます。
今回はブリの照り焼きの味付けに使いました!
レシピはこちら
ー材料ー
- ブリ…2 尾
- 料理酒、みりん…大さじ一杯
- 生姜オイル…スプーン2杯
分量はあなたの好みで調整してくださいね。
生姜効果で魚臭さは消えて、ブリもふっくらしておいしいですよ!
②ドレッシングレシピ
ー材料ー
- オリーブオイル 大さじ1.5
- 酢 小さじ2
- 醤油 小さじ1
- 砂糖 小さじ½
- すりおろしにんにく 小さじ½
- こしょう 少々
- レモン汁 小さじ1
- 生姜オイル 小さじ2
(分量はお好みで調整してください!)
我が家では市販のドレッシングを一本使い切るのに時間がかかるし、同じのだと飽きてしまうので、手作りするようにしています。
この生姜オイルがあればあっという間にいろんな味のドレッシングが出来るのでかなり大活躍です!
まとめ 刻み生姜オイル漬けはリピ買い確定!
今回は業務スーパーの【刻み生姜オイル漬け】の食べ方やアレンジレシピ方法を紹介してみました。
これ1つあればゴハンのお供にも、副菜やメインもワンランクアップした料理になること間違いなし!
業務スーパーに行った時はぜひお試しください!
\ 業務スーパーを使いこなそう /
こんにちは、業務スーパー好きの主婦ライターぽこです。 当たりハズレの多い業務スーパーの冷凍食品。 中でもとんかつはいくつか種類があるので、どれにしようか悩む人は多いはず。 そこで今回はお弁当にもピッタリサイズの一口カツを実[…]
こんにちは!ゆる糖質制限をしながら内面からの美を磨いているaikoです! 美味しい低糖質食品を探すのが趣味です。 今回見つけた低糖質食品は 業務スーパーの【 スモークチキンスライス […]